人文学と教育

同性愛者間の格差と教育の在り方

1.問題提起
人の性別、性的指向は男女、異性同性と言った単純に分けられ得るものではない。ここでは、その数ある性別、性的指向の中でも、レズビアン・ゲイと呼ばれる「同性愛者」について取り上げる。
レズビアン・ゲイの存在について知らないという人は現代では少ないだろう。ここでは、その両者への他者の認識について問題提起する。
「オネエタレント」というジャンルの芸能人を、メディアで目にする機会は少なくない。彼らはその「オネエ」というキャラクターで芸能界で活動している。そのようなオネエタレントの中でも、性別・性指向は様々であろう。  
しかし、レズビアンのタレントは殆どいないと言っても過言ではないだろう。
それは何故なのか。レズビアンが受け入れられていないのか、ゲイへのイメージが軽くなっているのか、それとも両方なのか。ここで問題提起する。

2.レズビアンのタブー性
そもそも女性へのタブー性はレズビアンに限った話ではないと推測した。
例えば、「下ネタ」という言葉がある。現在では広く知られた言葉で、笑いを誘う(必ずしも笑いを伴う訳ではない)排泄・性的な話題のことを指す。
少なくとも日本では、女性が性的な話をオープンにすることが受け入れられているとは言えないだろう。「恥じらいがない」「下品だ」と非難されてしまうこともあるだろう。
もちろん、女性が性的な話題に触れることが全てタブーというわけではない。例えば、セクシー女優と呼ばれる職業の女性達も、極最近ではタレントのようにメディアに出演している。
しかし、かと言って女性が性にオープンになることが広く受け入れられているかと言うとそうではない。前述したような非難を受けることが多い。
このように女性の性的な話がタブー視されてる中、レズビアンの存在が知られてると言っても、軽く話題にできるようなものではそもそもない。この問題は、教育現場での指導も関係してくるだろう。

3.ゲイの軽視化
1の問題提起でも記述したが、「オネエタレント」という存在をメディアで目にする機会は多い。「オネエタレント」自体に是非はないと思うが、それを受け取る視聴者のイメージについて考えたい。
前提として、オネエ=ゲイではない。「オネエ」というのは、体が男性(性転換手術をしている、していないに関わらない)で、女性のような仕草・口調で振る舞う人のことである。
「オネエ」でも、同性・異性・両性愛者、またはそれのどれにも属さない、様々な性別・性指向がある。芸能人に限っても、様々だろう。
しかし、オネエ=ゲイではないという認識は根付いてるだろうか。オネエタレントのイメージがそのままゲイに結びついている人はいないだろうか。
オネエタレントはあくまで職業なので、その軽いキャラに是非を付けられるものではない。しかし、メディアの取り上げ方を見直す必要はあると考える。メディアでのイメージを一般人のゲイに擦り付けかねないことが問題ではないかと考えた。
性指向は笑われたり、軽んじるものではない。悪意はなくとも、メディアによって植え付けられた誤解や偏ったイメージが、当事者を傷つけることはある。
このような現象では、オネエタレントなどによって、ゲイが「受け入れられている」わけではない。ネタにされる、軽んじる、これらは全くの真逆で、これもまた差別である。

4.ジェンダー教育の在り方
前述したような問題が、ゲイ・レズビアンそれぞれにあると考えた。また、その問題の改善策のひとつに、学校での指導も有効ではないかと提案する。
レズビアンのタブー性の問題においては、そもそもの女性の性のタブー性を性教育から見直し指導することが可能ではないか。女性の性は恥ずかしいもの、ましてやいけないこと・タブーではないと教えることである。
女性が大っぴらに性を語ることが良いというわけではない。しかし抑圧されすぎることは、レズビアンのタブー性だけでなく、様々な弊害がある。例えば、女性が何らかの性犯罪・性暴力を受けた時、事件に巻き込まれた際、被害を受けたことを言い出せず泣き寝入りしてしまう、というのは社会的にも問題となっている(ただしこの問題は女性も男性も関係ないものではある)。
セカンドレイプという言葉があるが、女性の抑圧された性、また、それに対する他者の理不尽な好奇心が一因である。女性の性へのタブー性を取り除くことは、この社会問題への解決の糸口に近いと考えた。
ゲイの軽視についての問題も、教育現場での指導が重要になる。ジェンダー教育において、性指向は笑っていいものではない、異性愛者と同じように尊重されるべきものである、と指導することだ。
テレビの影響を受けやすい児童期などでは、そもそも理解のし難い話であるし、難しいことかもしれない。しかし、少しでも改善に繋がるはずと考える。
また、テレビを見るのは児童だけではない。指導する側ももしかしたら偏ったイメージを抱いてしまっているかもしれない。その払拭のためにも重要だと考える。